書名 |
オモサ ト チカラ |
重さと力 |
副書名 |
カガク スル ッテ ドンナ コト |
科学するってどんなこと? |
叢書名 |
タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ |
たくさんのふしぎ傑作集 |
叢書名2 |
ミジカ ナ ナゼ カラ ハジマル タクサン ノ フシギ |
みぢかな「なぜ?」からはじまる「たくさんのふしぎ」 |
著者名1 |
イケウチ サトル |
池内 了/文 |
兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士。著書に「科学の考え方・学び方」など。 |
著者名2 |
スズキ コージ |
スズキ コージ/絵 |
出版者 |
フクインカンショテン |
福音館書店 |
出版年 |
202504 |
ページ |
39p |
サイズ |
26cm |
ISBN |
978-4-8340-8832-8 |
価格 |
1300 |
内容紹介 |
月はいつも落ちつづけている? なぜ物に重さがあるのかわかっていない? 重量と質量、ニュートン、万有引力…。「物と重さ」について考えながら、科学のものの見方をユニークな絵とともにひもときます。 |
内容紹介2 |
リンゴが木から落ちる理由を知っていますか?じつはリンゴだけでなく、月も地球にむかって落ちているのです。ニュートンと万有引力の話などを取り上げ、物と重さについて考えながら、「疑問(ぎもん)・仮説(かせつ)・実証(じっしょう)・法則(ほうそく)」をうち立てる道すじである「科学する」について学びましょう。 |
その他注記 |
たくさんのふしぎ40周年 |
件名 |
重力 |