書名 |
クルシイ トキ ノウ ニ キク ドウブツ コウドウガク |
苦しいとき脳に効く動物行動学 |
副書名 |
ヒト ガ フリコメ サギ ニ ヒッカカル ノワ ホンノウ カ |
ヒトが振り込め詐欺にひっかかるのは本能か? |
著者名1 |
コバヤシ トモミチ |
小林 朋道/著 |
岡山県生まれ。京都大学で理学博士取得。公立鳥取環境大学教授。専門は動物行動学、進化心理学。著書に「ヒト、動物に会う」「先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!」など。 |
出版者 |
ツキジショカン |
築地書館 |
出版年 |
202211 |
ページ |
160p |
サイズ |
19cm |
ISBN |
978-4-8067-1643-3 |
価格 |
1600 |
内容紹介 |
もし、現代が100人の狩猟採集生活を送る集団だったなら、振り込め詐欺にひっかからない人は生き残っていないだろう。生きにくさの正体を動物行動学の視点から読み解き、生き延びるための道を示唆する。 |
件名 |
動物-習性 |