| 書名 | 
ナゼ ニンチショウ ノ ヒト ワ イエ ニ カエリタガル ノカ | 
| なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか | 
| 副書名 | 
ノウカガク デ ワカル ゴホンニン ノ オモイ ト セッシカタ | 
| 脳科学でわかる、ご本人の思いと接し方 | 
| 著者名1 | 
オンゾウ アヤコ | 
| 恩蔵 絢子/著 | 
| 1979年神奈川県生まれ。脳科学者。金城学院大学等で非常勤講師を務める。 | 
| 著者名2 | 
ナガシマ トオル | 
| 永島 徹/著 | 
| 1969年栃木県生まれ。ソーシャルワーカー。認知症単独型通所介護デイホーム風のさんぽ道施設長などを務める。 | 
| 出版者 | 
チュウオウホウキシュッパン | 
| 中央法規出版 | 
| 出版年 | 
202207 | 
| ページ | 
222p | 
| サイズ | 
21cm | 
| ISBN | 
978-4-8058-8741-7 | 
| 価格 | 
1600 | 
| 内容紹介 | 
家族や介護者が「なぜ?」と思う認知症の人の行動を、34の事例で取り上げ、その理由を脳科学の視点から解説。認知症の人の気持ちに沿った適切な接し方がわかる「アシストポイント」を示す。 | 
| 件名 | 
認知症 |