| 書名 | 
ジョセイ ノ ヘルスケア オ カエレバ ニホン ノ ケイザイ ガ カワル | 
| 女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる | 
| 著者名1 | 
ホリエ タカフミ | 
| 堀江 貴文/著 | 
| 1972年福岡県生まれ。実業家。SNS media & consultingファウンダー。 | 
| 著者名2 | 
ミワ アヤコ | 
| 三輪 綾子/著 | 
| 産婦人科専門医。THIRD CLINIC GINZA院長。 | 
| 著者名3 | 
ヨボウ イリョウ フキュウ キョウカイ | 
| 予防医療普及協会/監修 | 
| 出版者 | 
セイシシャ | 
| 青志社 | 
| 出版年 | 
202206 | 
| ページ | 
253p | 
| サイズ | 
19cm | 
| ISBN | 
978-4-86590-136-8 | 
| 価格 | 
1400 | 
| 内容紹介 | 
女性の健康問題による日本の「労働損失」は年間4911億円。子宮頚がん・HPVワクチン、低用量ピル、人工妊娠・中絶、不妊、更年期などについて、企業の利益の観点から論考する。「女性のヘルスケア検定」も収録。 | 
| 件名 | 
婦人衛生 | 
| 労働衛生 | 
| 女性労働者 |